Be Reborn.
廃棄物の再資源化で
サーキュラーエコノミーの未来を創る
循環する未来を、今ここから。
海洋汚染、森林伐採、気候変動 ―。環境問題がますます深刻化するなか、私たちの暮らすこの地球を維持していくために循環型社会や脱炭素社会への移行が求められています。今私たちにできることは、廃棄物を可能な限り循環利用し、まったく新たな価値や命を吹き込むこと。私たちはこれからの日本、これからの地球の未来を真摯に見つめながら、サーキュラーエコノミーの実現に取り組みます。
Waste×Entertainment
「廃棄物にまつわる情報や技術の最適解を。
かつてないワクワクの再資源化を。」
全国に広がるネットワークを持つ私たちが、未知未踏の
心躍るサーキュレーションを生み出します。
グーンは47都道府県ネットワークを持つ産業廃棄物の一元管理により、手配から処理までを一手に担うことが可能です。 私たちは、案件ひとつひとつに応じ情報を最適解、思いもよらないエンターテイメント性溢れるサーキュレーションをご提案します。新しいサーキュレーションのかたちを次々に生み出し、常に時代の最前線を走り続けます。
We create the future.
Top Message
トップメッセージ
挑戦の連鎖で未来を切り拓く
変革の時代に応え、持続可能な社会と幸せを共に創造し、新たな価値を築いていきます。
この20年の間に、様々な変化がありました。近年では、地球温暖化の深刻化、海洋プラスチック汚染、Covid-19によるパンデミックなどの世界的な問題や、これらに対応するためのSDGs、2050年カーボンニュートラル、DXなど、日本も世界も非常に大きな変革期を迎えております。このような変革期にこそ、当社が資源循環経済活動を通じて社会に提案、貢献出来る事がたくさんございます。
信頼の歩み、感謝とともに次の20年へ
数え切れない繋がりに支えられ、未来へ歩み続けます。
この20年の間に、様々な変化がありました。2001年3月に産声を上げた当社は、2017年5月1日に社名を株式会社グーン(GUUN CO., LTD.)に変更し、2021年3月、創立20周年を迎えることが出来ました。これもひとえに、「社員の皆さま」「暖かく迎えてくださる地域や行政関係の皆さま」「廃棄物をご搬入してくださる皆さま」「リサイクル素材をご使用いただくユーザーの皆さま」など、数え切れませんが、日々弊社に関わりいただきました皆さまのご支援があったからこそと感じております。次の20年も、関係する皆さまに多くの幸せを感じて頂ける未来と環境を創造してまいります。「未来創造」を企業理念とする当社に、今後ともご期待下さい。株式会社グーン
代表取締役 藤枝慎治